2011/12/17

旅行と人生

横浜みなとみらい21


旅行は、あなとにとって、生活、あるいは人生の不可欠な一部なのでしょうか?

それともただの生活か人生のオプションのように、なくてもいいものでしょうか。


それによって、旅行ということに対する意識も変わってくるでしょうね。


多くの人々にとっては旅行は余裕のあるときにしか実行することのできない夢だと思われるのがまだ普通のようで、特に「旅行はお金と時間の無駄遣いだ」とさえ思ってしまう人も結構います。


ですから、いざ旅行に行こうとなると、なるべく短時間でお金を使わずに済む旅行プランの方に目が向いてしまいますね。


そして豪華なる旅行になると、イメージとして浮び上がったのが、お年寄り夫婦ののんびり旅行、あるいはおばさん友達何人が一緒にどっかへ行こうとの旅行でしょうね。


実際に旅行代理店に行って調べてみても、パッケージツアーのパンフレットを見れば、こういう傾向がはっきりしているのもお分かりです。


でも、若い人こそお金を使って時間をかけて旅行すべきだと、そう主張したいです。


人生をもっとわかりたいなら、旅行に行けば自分なりの答えが見つかるのです。

ここのお金を使うというのは、人によっては意味が違ってくるでしょうね、とにかく旅行を自分の人生への投資として、ガンガンと自分にとって使うべきなところへ使え、宿泊にこだわるなら宿泊施設へ、食事にこだわるならレストランへ、買い物にこだわるなら買い物へ、「体験」にこだわるなら、「体験」へ。

時間も、そうです。

若いうちにしか実現できない旅行スタイル、若いうちにしか得られない旅行体験もありますから。


その投資は、あとから利子と共に返ってくれますから。

絶対です。


人生も旅行の一つなので、旅行を存分と意義よく楽しめる人なら、人生もきっと意義よく楽しみながら過ごしていくのです。


旅行へ行こう。

2011/12/08

またしても旅行というテーマ

ハニームーンで旅行にいった新婚夫婦に、この間、出会った。

どのような旅行にしたかったのか、というと、

実は、目的地に着く前まで、考えてなかったようで、

でも、なんとなくみんなと同じように、新婚旅行に行きたかったから、

で、ツアーに申し込んで、グループで行ってきた。


幸い、楽しかったようなので、それでよかったです。


こういう旅行タイプは、

いわゆる、目的地と関係なく、

要するに自分と自分の大事な人と一緒に行けば、それで楽しめるので、

どんな状況にあっても、それもひとつの大事な人との幸せな思い出になるから

あんまり気にしないだそうです。


羨ましい限りの話です。ね。(笑)







クリスマスの季節が来ましたね。

丸の内ビルにイルミネーションがやってますよ。

お忘れなく見に行ってね。




2011/12/06

旅行ということ

あなたは、旅行ということ、どう思いますか。

一人一人にとってその意味は結構違うと僕は思いますが、やはりそれによって旅行スタイルも変わってきますね。

買い物ばっかりの旅行もいいし、自然に触れる旅行もいいし、歴史や文化などを探求する知的な旅もいいし、そうそう、あとはそれと関係なく、自分にとって大事な人と一緒に楽しめる時間を求め旅をするのもいいし。

って、終わったあと、何か心のなかに残ってるのでしょう。

その記憶こそ大事にしなきゃいけない宝物ですね。

人生には終わらないことなんて無いですが、記憶だけは(理論的に)一生残せます。


僕にとっての旅行は、

人生の記憶を豊かにするもの。


あなたは?

2011/06/11

初めての海外旅行は?

初めてのことは、必ず記憶に残されますね。

じゃあ、初めての海外旅行のことって皆さんは覚えてます?

僕は小学校の時に初めて海外旅行して、その行き先は



シンガポールでした。

初めての海外旅行で初めて空港に行って、初めての飛行機だし


ホテルの最上階にあるレストランで朝御飯を食べたこと、




あの獅子の頭に魚の身とくっつけてできたシンガポールのシンプルであるマーライオンを見たこと、




初めて船乗って結局はじめて船酔いをしたこと、




そして帰りの時、初めて僕のせいで飛行機が遅れて出発したこと


楽しかったことと恥ずかしかったこと、一緒に最高な旅行の思い出を作り出して、そして恐らく生涯忘れることなくずっと記憶の奥に収まってあるのに違いない。


で、飛行機はなぜ出発が遅れたというと


僕の席がたまたま非常口の隣にあって、それで2回目の飛行機と言ってもまだまだこの機械に対して興味津々だから、触っちゃった、そうしたら確かに非常ベルが鳴って、乗務員が慌ててきて、航空会社の人と空港の人と整備員とかも来たし、親がずっと皆に謝って、そして僕を叱って、大好きな窓際席から通路側の席へチェンジされた。かな。それで飛行機の出発が大分遅れたのです。


恐ろしい子供時代の僕でした


今では、子供連れの家族なら航空会社は必ず席を「安全なところ」へ変更するし、そこに座ってる人々には注意事項の書いた紙を渡して読ませるし、安全になってきたはずだと思います。

でもそれよりシンガポールに行きたくなってきた。

2011/06/07

到日本旅遊最應該注意的事

日本第一高峰、富士山 3776m



風土民情的不同,時常會讓旅人留下許多不堪回首的旅遊經驗。

我認為,既然是到外國旅遊,體驗不同於本國的生活文化與習慣,當是首要的目標。


早先的走馬看花,大量買名產的旅遊習慣,到了後期,一般來說,會演變成體驗當地生活、享受當地美食、與少數景點的深度探訪等「深度旅遊」的方式。


正所謂入近隨俗,到了當地旅遊,也得將自身的"頻道"調成與當地同步,才能玩得盡興,也會使當地人民對我們的國家留下良好印象,進而造福往後前來旅遊的我國觀光客。


日本呢,基本上來說,羞恥文化強烈,不同於我們一般在本國常聽到媽媽罵小孩時會用:「再吵的話那個叔叔會打人喔!那個伯伯會生氣喔!警察會來抓喔!」等拖累不相干人士,就是不想自己辦黑臉的說話方式。在日本,小孩子不聽話時,媽媽通常會說:「你這樣子自己不覺得很丟臉嗎?不覺得很羞恥嗎?」等提醒小孩子「羞恥」這件事。


新幹線、米原站


正因為如此,在外工作的時候,日本人總是不喜歡與眾不同的方式,就像在通勤時刻的車站裡,除了黑衣黑褲西裝筆挺面無表情的清一色"黑色上班族大軍"之外,很難看得到其他裝扮的乘客一樣,下了班也拒絕不了上司的應酬邀約,總是搞到拖著酒氣與疲倦的身子勉強趕上末班電車,搖搖晃晃的回到家裡。工作熱情之大總是大到讓家人為他的身體健康擔憂。


戰後的日本,人民對於宗教信仰不同於他國的熱心,無神論者的比例也很高,所以,通常在其他國家中,負責人民的生活道德規範的"宗教意識",無法適用於日本。


取而代之的是,由整個社會的人們所構成的"一致的意識與與眾不同時的不安與羞恥心",掌握住日本國民的道德規範這一區域。


總而言之,日本的道德規範是建立在所謂國民的共識上,其他國家的道德規範則多在"宗教教義"之下。

七夕祭

話題扯遠了。


這一篇其實想提醒的很簡單,


到日本旅遊,要入境隨俗,表現出自身的良好教育素養。


強烈提醒大家最好不要做的,就是「干擾他人」這件事。

大阪、道頓堀

比方說


在公共場合大聲喧嘩,


時常在飯店的大廳看到電梯門一打開,或大廳門一開,伴隨而來的一陣音量極大、而語言卻又讓人懷念的談話聲。


到外國遊玩是很興奮的,不過正因為是到別人家打擾,所以就更要比在自己家的時候更注意才是。



除了飯店,火車內、餐廳內或從事靜態活動的時候也得注意。


日本人出外時,較習慣壓抑自己的。他們不會過來提醒我們我們的行為造成了他的困擾,而是以"眼神"來提醒。(所以在日本生活的外國人對於日本人的印象是在外面的樣子跟在家裡的樣子完全不同,就像雙重人格一樣。)


日本民眾當中,也是有一群會大聲喧嘩,或造成大家困擾的族群,通常被稱作"中學生、高校生"。不過他們仍處在受教育的階段,自當不能拿來比較囉。


橫浜港未來21


後記:

在中文裡,大聲喧嘩可以用一句成語來形容,叫做"人聲鼎沸",大聲喧嘩才表示這裡受歡迎、夠旺,也才能為店家帶來好運,而一般場合,熱情忘我的音量表示出人們的親切與熱情。因此只能說兩國文化的不同,並沒有優劣之分。

所以,本篇要表達的只是"到日本旅遊時要入境隨俗"這件事,了解文化間的差異,進而尊重不同的文化,才能促進世界和平,才能體悟出「旅遊」的真正精髓。



2011/06/06

大須 ② 大須商店街 (日本語)

前記事 大須観音の続きで





実は大須観音を参拝した後、ちょっと大須商店街に寄ったんです。



大須商店街は、大須観音の隣にあるので、大須観音に着きましたら迷わず大須商店街に行けると思います。




ここ大須商店街は、実は結構歴史的なところだったです。

もともと、このあたりが、何もなかったようで、徳川家康が清洲越しを命令して、もともと清須や尾張国の各地にあったお寺を今の名古屋大須のほうに移させ、お寺のエリアができたので、そしてその後お寺の外側をどんどん屋台や露店として町人に貸し、結局ほぼ今と同じようなところで名古屋随一の賑やかな大商店街が完成した。










しかし、二戦の時、アメリカ軍による空襲の末、お寺を始め商店街のほとんどが焼失、壊滅状態になった。終戦後、再び今の商店街を再生して現在の大須商店街になった。



大須商店街は名古屋随一の大商店街なので、その広さに驚きます。











ういろの名店-大須ういろ

因みに、大須の名物といえば、ういろですね。大須にお越しになったらぜひおみやげとしてお求めいただけたら。


ういろの名店-青柳総本家






















後記

その後調べて分かったことなんですけど、この大須商店街は、名古屋のSKE48というアイドルグループのシングル曲”バンザイVENUS”のPVのロケ地としてここに撮影に来た。町おこしの目的としては住民にとってもいいことだと思います。ぜひぜひ、大須にあそびにきてくださいね。



大須商店街公式サイト「アット大須」:http://www.osu.co.jp


「SKE48-バンザイVENUS」PV





大須商店街地図



より大きな地図で meihou's map を表示

2011/06/04

飛行船




さきほど飛行船を見た
ある大手保険会社の宣伝広告として飛行船をとばしたようで、ゆっくりとした感じだった。

2011/06/03

【翻譯文章】名古屋特產換新裝,「SUGAKIYA拉麵」拌飯包


名古屋特產換新裝!平民口味的「SUGAKIYA拉麵」推出拌飯包

TOKYO WALKER 5月17日(二)13時1分

 

  與味噌黑輪及炸雞翅同為名古屋知名特產的,正是擁有65年歷史,號稱「拉麵與甜品名店」的SUGAKIYA拉麵店。這名古屋人無人不曉的平民風味現在推出了新產品,拌在白飯上吃的調味粉包-「SUGAKIYA拉麵風味FURIKAKE(拌飯包)。」(一罐45克420日圓)。由浜乙女公司生產製造,已在四月上市。


自2005年開始著手開發名產伴手禮的浜乙女公司,至今已與其他知名店家新後共同推出了「味噌黑輪」「鰻魚飯」等名古屋風味的拌飯包。這次向SUGAKIYA拉麵店詢問共同開發的可能性時,店家表示非常樂意。也正因為如此,「讓名古屋人為之風靡、清爽又獨特的豬骨湯風味」的拌飯包才得以推出。


   「我一直很想嘗試讓擁有廣大死忠愛好者的「SUGAKIYA拉麵」的風味能夠藉著「白飯」來感受的這種新方式。同時在包裝上也將可以看到SUGAKIYA拉麵」的吉祥物「SUGAKIYA SU小醬」與「浜乙女公司」的吉祥物「DETARABOCHI」共同為商品代言的畫面。商品宣傳部的細井表示。


目前在名古屋周邊的車站販賣處以及高速公路的休息站都可以買得到本商品。此外,還可以買得到與「世界的小山」共同開發的「小山炸雞翅口味拌飯包」、以及和以「赤辣鍋」聞名的火鍋店「AKAKARA」共同開發的「赤辣鍋口味拌飯包」等商品。



  商品開發負責人同時又是SUGAKIYA拉麵的愛好者,將喜好結合商品開發而誕生的拌飯包商品。今後或許將成為到訪名古屋時必購的人氣伴手禮。【TOKYO WALKER】



翻訳:めいほう
翻譯:MEIHOU


浜乙女会社の商品紹介サイト(日本語):http://www.hamaotome.co.jp/collaboration/sugakiya/index.html


この文章は翻訳のもので、日本語の原文記事については、http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110517-00000013-tkwalk-ent を御覧ください。


本文為翻譯文章,日語原文及商品照片請見http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110517-00000013-tkwalk-ent 。

2011/06/02

東京迪士尼的地震應對措施

日本東北大地震發生時,國外的媒體對於日本人民的臨危不亂的高教養表現都大為贊賞。


不慌不亂、冷靜應對、上下一心、團結一致共同渡過大災害的表現,這在國外是很難想像的情況。


而在這次大地震的許許多多的例子當中,最讓我感到佩服的是,東京迪士尼的震災應對。


大地震發生的時候,第一時間停演園內的所有表演秀,關閉出入口,並且工作人員馬上上前安撫遊客、查看是否有傷患出現,再來引導遊客至廣場等空曠處避難,所有的應對完全展現了高度訓練的成果。


等到遊客皆順利至空曠處避難後,工作人員開始發放雨衣(禦寒用),而當檢查確定園內建築設施安全無慮時,再次由工作人員帶領所有遊客進入室內休息避難。


當然,從頭到尾工作人員都不曾離開過遊客的視線範圍。


接著,園內的商店免費提供的衣物、毛巾等用品,園內的餐廳及攤位免費提供的熱食、餅乾等食品飲品。皆由工作人員有效率的發放給所有的旅客。

隔天早上,所有園內外的安全皆確定無立即危險之後,園方也主動通知遊客,並打開園區大門,引導遊客離開園區。
通常,越具規模的觀光設旅,越是很難完整流暢的應對突發的自然或人為災害。



但在每天有上萬參觀人次的東京迪士尼,卻表現得相當傑出。


這之中有什麼秘訣嗎?答案是沒有。


東京迪士尼靠的是擁有完整的災害應對處理流程,以及每兩次舉行一次的災害應對訓練,更重要的是,東京迪士尼確實且紮實地教育出了能在當災害發生時臨機應對的主管和工作人員。因此才能在這次一地震發生時展現出高水準的災害應變訓練成果。



地震什麼時候來,沒有人能夠事先預知。但可以知道的是就算地震來了,只要在東京迪士尼園內,我可以不用害怕。

不過說真的好久沒去東京迪士尼了,年內找個時間去玩好了。


2011/06/01

大須 ① 大須観音 (日本語)

前記事には、清洲城を訪れたことを書いたのですが、実はその日の本当の目的は、大須観音でした。しかも清洲城は帰りの時に急遽行くことにしたのだ(でも行って良かった)。


大須は、名古屋随一の観光地だと思いますが、特に名古屋に泊まる人にはおすすめのところなんです、なぜかというと、あそこの商店街は広くて面白くてのんびりできる歩行者天国なんです。


名古屋で地下鉄東山線乗って伏見で鶴舞線に乗り換え大須観音駅で降り、そして2番出口出てから一分間も経たないうちに、大須観音が見えてきました。






観音様を祀るお寺で、正式な名前は「北野山真福寺宝生院」、実に歴史のあるお寺です。


元々は、尾張国大須(現在の岐阜県羽島市桑原町大須)にあったお寺で、徳川家康が清洲越しを決意したとき、元々の大須は水害が激しかったという理由もあるので、今の名古屋大須に引っ越すよう命令されました。


そして当初この大須観音とともに、沢山のお寺がここに移されたので、今の大須商店街の大部分は当時、すべてお寺でした(アメリカによる空襲の時、殆どが焼失した。)





現在の大須観音の建物は2戦後再建されたものですけど、この大須観音のお宝といえば、現存日本最古の古事記写本がありますよ!














このお寺には、人形塚もあり、毎年10月第1木曜日に皆のお家の古い人形を集めて供養をする行事があります。







鐘楼です。広場には鳩だらけ。

真言宗なので、空海上人の銅像も置かれてます。

とにかく鳩がいっぱい、こちらのカップル?が餌を持ってきたら鳩は一気に集まってきました。(笑)

明王門の写真、阿形と吽形もいらっしゃる。

明王門から撮った主殿。






より大きな地図で meihou's map を表示

2011/05/31

九州的味道(正體中文)


自古以來位於日本與半島、大陸貿易的中繼點,有過許多榮華歲月的九州,至今仍飄逸著獨特的氣息。




這氣息、用嗅覺去感受吧。其實,每個地方,都有那地方獨特的味道呢!





對於外地人來說很新鮮吧!不過土生土長的本地人反而不容易察覺到。就好像是自己家裡的氣味一樣嗅不出個所以然。不過要是有機會出外遠行個幾天,再回來的時候,想必那氣味會在踏入家門的那一瞬間撲鼻而來。


很有趣吧?




不過每一個人對於味道的感受不同,無法一言而概,也很難去形容。




但對我來說呢,


東京,就好像是大雨過後的新鮮味。


大阪,彷彿身處深夜的卡拉OK。


名古屋,或許被放了加濕器?


而京都,如同麻布一般,帶點懷念。






至於九州,我認為,是帶點溫暖的甜味。




可能與初次到訪時的氣候有所關聯吧。
當時正好處在夏秋交替之際。




不過,九州與日本其他地方比較起來,
確實也較暖和。






九州人也非常親切。


其中,最讓我驚訝的是,當時在一家拉麵店用餐時,順口問了老闆娘附近的知名景點,沒想到那親切的老闆娘卻親自帶我們過去。




還有車站的服務人員、烤肉店的大哥、飯店的櫃檯、等等,總之那一次的九州行一路上受到了大家熱情的招待,畢生難忘。




你問我九州結果去了那些地方?




我花了九天,玩遍了北九州。
如福岡的天神與博多灣。
長崎的豪斯登堡、市內的知名景點(蝴蝶夫人館、出島、基督教徒殉都地、原爆紀念公園、還有路面電車等等)
到熊本則去了阿蘇火山、熊本城、還吃了很美味的生馬肉片。
還泡了大分最聞名的別府溫泉。






第一次的,也是最難忘最感動的日本之旅。



2011/05/23

「つぶやき」愛知県、その1


より大きな地図で meihou's map を表示

愛知県、と言っても、海外の人にはあんまり馴染みないなんだけど、

その県庁所在地を言えば

半分以上の人は聞いたことあると答えるかもしれません。

そう、名古屋市は、愛知県より有名です。

けど、名古屋市以外に、愛知県のおすすめの観光スポットもたくさんありますが、

しょうがなく「名古屋にある〇〇」と名づけてお客様に紹介するガイドも少なくありません。



その名古屋、あるいは愛知県、ご当地のグルメ(名物、お土産)といえば?


日本人なら当たり前?のように1つぐらい名物を思い出せる能力は外国人には残念ながらございません。


それに、名古屋の名物の名前にも、面白いことにあんまり「名古屋」と付けられていません。
PS.(唯一言えるのが名古屋コーチンかな)


だいたい店の名前か、食材の名前ですが。


中でも一番面白いのが、海外の地名を名付けた名物の存在です。

愛知県民でさえ、それが愛知県(名古屋市)発祥の名物とは思ってないほどインパクトということです。

しかし、その名物は、100%愛知県産です。



東京ばな奈、のように、名古屋〇〇か愛知〇〇と名づけて欲しいけど、逆に店の人とか県民に猛反対されるかもしれませんね。


では、愛知(名古屋)名物とは、なんでしょう?


いくつまで答えれますか?

清須(日本語)

この間、名古屋に行ったとき、どっかいくとこあるかなあと悩んで、急遽清須に行くことにした。夕方の時だった。


この日、雨が降ったり止んだりしてたんだけど、ラッキーなことにいつも駅や店に入ってから降ったので、傘忘れた僕には、もしかしたら観音菩薩様が助けてくれたのではないかと思った(後記)
名古屋から東海道本線で岐阜、大垣行きの普通電車に乗って、5分ちょっとで着いたのが、この清洲駅。

清洲駅

小さい駅舎なんだけど、この町はかつては東海地方随一の大都会として盛んだ歴史をもつところだし、なんといっても織田信長のゆかりの町なので、一見する価値があると思う。



駅から出て、目の前に入ったこの案内地図は結構大きいし分かりやすい。


今日の目的もこの地図を見て、すぐ決まりました。




清洲城


「清洲城→」という標幟が、清洲城まで案内してくれた。(途中でちょっと迷っちゃったけど、全体的には分かりやすかった。)


確かに10分ぐらい歩いた気がするけど、道の両側は特に見所なく(工場)、そのせいで長く感じたのかもしれない。


着いたとき、まずは写真です。(笑)


清洲城
清洲城本当の構内は川を渡ってこちら側までだったんだけど、徳川が廃城令を出してから今に至って、そして鉄道の整備などの諸事情があったから、今はミニバージョン。
この曾て清洲城構内を流れた川は、五条川。この川を沿って北上すれば、愛知県の花見名所の一つ、岩倉市にある「五条川」に行ける。
清洲城




清洲城は曾て天守があったけど、その様式は不明ということで、1989年に再建された当時、想像として今のこの模擬天守を作った。


今日は遅かったから中まで入れられなかった。(泣)


でも清洲城の天守から名古屋城が見えるらしい。









ついでに、清洲公園にも行ってきた。


織田信長の銅像


かっこいい織田信長の銅像。


不思議に思えるのが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、三人とも愛知県民だったってこと。(織田と豊臣は尾張国出身、徳川は三河国出身。)

日本の歴史に大変影響を与えたこの三人は、実は今では通過地方(お願い、今度から中京地方って言ってね!!!)とも揶揄されるほど愛知県の出身なんだよ!って。

昔盛んでた町だけど、今はすっかり静かを取り戻した、帰りの道に散策の人が増えてきて、形が変わっても、変わらないものもあるよね。



織田信長の銅像






清須の小旅行でした。

(後記)
清須に行く前に、大須観音に参拝しに行ったとき、本殿に入る前にずっと小雨降ってるのに、本殿を参拝して出たところ、すっかり雨が止んで、空が澄んできたので、そして清須に行った時もまた降りそうな感じだったけど、降ってなくて、清洲城から帰って清洲駅のホームに入った途端、ザーっと降ってきた。なのでもしかして観音様に参拝したから、観音様のお陰で雨に降られずにいたかなあと思った。


ホームから撮った駅舎の写真。

清洲駅から清洲城及び清洲公園へのルート


より大きな地図で meihou's map を表示

2011/05/15

九州、街の匂い(日本語)

日本で古くから大陸側との貿易で盛んできた九州地方は、独特な雰囲気が溢れてる。

町の匂いって不思議だよね、どんなところに行っても、必ず他のところと違ってその町ならではの匂いがすることに気付いた、気のせいかもしれないけど、でも例えば一週間の旅行から帰ってきたとき、皆自分の家に入った瞬間、自分の家の匂いが強くすることってあるよね。

まさにその感じかな。

言葉にするのは難しいけど。

東京の匂いは、ちょっと雨降った後のような感じ。

大阪の匂いは、夜中のカラオケボックス?

名古屋の匂いは、ちょっと湿気が含まれたような。

京都の匂いは、麻で織った布?


そして九州の匂いは、

暖かい甘み



多分、それは初めてに行ったときの季節と関係あるかも

ちょうど夏と秋の間に行ったからでしょうか。

でも、九州ってやはりちょっと暖かい。

人もとにかく優しいし。

一番驚いたのは、一軒のラーメン屋さんに行ったときのこと、女将さんにこのあたりどこかおすすめの場所ありますかって聞いたら、女将さんはなんと僕らをその場所まで連れていった。

後みどりの窓口の人も、焼肉屋さんの人も、止まってたホテルの人も、沢山の方々のお蔭で最高に嬉しい旅行の思い出を作ることができた

って初めての九州ってどこに行ったって

9日間で、北九州の名所を回してきた。

福岡には 天神、博多湾、

長崎にはハウステンボス、長崎市内の名所(蝶々夫人のところ、出島、殉教地、原爆、路面電車など)

熊本は、阿蘇山、熊本城、あと馬刺しも美味しかった

大分は、別府温泉に入った。

などなど。

とにかく最高な初めてでした。

東京ディズニーランド(日本語)

東日本大震災の時、良く海外のニュースで紹介されたのが、日本人の民度の高さのことです。

慌てずに、冷静に対応することで、そして上下一心震災を乗り越えようとする考え方、他の国ではめったに見たことのない光景だと思います。

そんな中で、僕の一番敬服したのが、東京ディズニーランドの対応。

地震発生当時、すぐにショーを中止し、出入口を封鎖、スタッフたちも一番最初に出て皆の様子を伺うことに、そして広場の方に避難するよう皆を誘導し、その熟練としたスタッフたちの様子をテレビで見ました。

そしてすぐにカッパ(レインコート)を客全員に配布し、建物の危険性がないと確認した後、皆を建物の中まで誘導し、勿論スタッフたちはいつも客の近くにいます。

そしてショップで販売されてる食べ物及び服類、毛布なども、一人ひとりのお客さんに無料で配って、レストランと露店のあったかい食べ物も無料で提供し、夜ご飯も保存食などで配布してました。

そして翌日朝、ディズニランド園内及び周辺の緊急的な危険性がないとすべて確認してから、無事にお客様全員に周知し、再び出口を開き、お客さんを帰宅させました。

大きい観光地ほど、その観光地が災害に遭うたびにどのように対応することは、担当者にとって難しいことになるでしょう。

にもかかわらず。毎日入園者数が何万人に及ぶディズニランドの今回の震災対応は、大変お見事で素晴らしいです。

勿論、それは偶然ではないのです。最初にきちんとした災害対応のマニュアルが完備すること、2日に1回という頻繁さで災害演習を行うこと、そして災害発生当時の担当者の臨機対応の柔軟さ、及び普段スタッフ教育の徹底的に実行するなどいろんなコトを確実に行ったことで、自然と素晴らしい成果を見せることができたのです。


地震はいつ来るが分からないけど、でもディズニランドなら安心です。


久しぶりにディズニランドに行こうかな。

2011/05/12

見るだけで癒される。


----------日本語----------

日本に来て、大好きになったのが、猫という不思議な癒し系の動物です。

一日中ずっと寝っぱなしのようにみえるので、ね(寝)こ、と名付けられたそうで、

とにかくのんびりした姿は癒されますね。:)

猫の種類、そしてその毛色は、たくさんあります、例えば真っ黒な猫は、ヨーロッパでは古くから魔女と関わってるし、真っ白な純潔さをアピール様な猫、でも僕はとにかくトラ猫が大好きです。

そんな猫の中で、一番日本人にとって縁起のいい猫は、どれでしょ?

招き猫を見れば、おわかりになると思います。

定番の柄は、白色に黄色そして黒色、つまり三毛猫です。

三毛猫はよくあちこち見えるのじゃないの?ってそう思うかもしれませんが、

実は殆どが雌なんです。

珍しいのは、雄の三毛猫。

それは遺伝子と関わることなので、簡単にいえば、この三色を出るには、メスの代表する遺伝子を全部含まないといけないということで、雄には普通でませんが、まれにメスの代表する遺伝子もすべて含んでる雄が出たら、それはそれでラッキーで縁起のいい猫とされるでしょ。

ですから、縁起のいい猫は、幸運を招くと信じ、招き猫のシンボルにもなったとのことです。

でも実際の雄の三毛猫は、とても生命力が弱いので、今度ラッキーなことに雄の三毛猫と出会いましたら、ちゃんとお世話してくださいね。幸運を招いてくれますから。

純潔さを表す白猫

----------正體中文----------


話說我到日本之後,竟愛上了貓這可愛又療癒的動物。

因為一天當中總是在睡夢中渡過,因此在日語裡面,貓就叫做睡子(NEKO)

那慵散的恣態,總讓人忘卻每日疲倦呢。

而貓的種類及毛色非常之多,譬如自古以來在歐洲總是與魔女息息相關的黑貓,純潔無垢的白貓,還有我最喜歡的花貓。

在這麼多種的貓當中,日本人認為最吉利的貓是什麼貓呢?

答案就在招財貓的花色上。

最常見的招財貓花色呢,以白為底,與黃、黑所構成。也就是三色貓。

「可是三色貓很常見呀?怎麼會是吉利的貓呢?」

問題就在這裡,常見的三色貓呢,幾乎都是母貓。

被當做吉利的貓,是公的三色貓。

這與遺傳有關,一般來說,要出現三色,是要完全擁有雌性性別的DNA的貓才會出現的。而陰錯陽差的完全擁有雌性性別的公貓,自是稀少珍貴。

因此,這珍貴的貓,就被認為是能帶來好運的象徵,白黃黑三色也自然而然地成了招財貓的代表色。

不過這帶來好運的公三色貓,其實生命力並不強,如果有幸能遇到的話,請好好的照顧他喔!因為他會為你帶來好運的。

----------简体中文----------


话说我到日本之后,竟爱上了猫这可爱又疗愈的动物。

因为一天当中总是在睡梦中渡过,在日语里面,猫就叫做睡子(NEKO)

那慵散的恣态,总让人忘却每日疲倦呢。

而猫的种类及毛色非常之多,譬如自古以来在欧洲总是与魔女息息相关的黑猫,纯洁无垢的白猫,还有我最喜欢的花猫。

在这麽多种的猫当中,日本人认为最吉利的猫是什麽猫呢?

答案就在招财猫的花色上。

最常见的招财猫花色呢,以白为底,与黄,黑所构成。也就是三色猫。

「可是三色猫很常见呀?怎麽会是吉利的猫呢?」

问题就在这里,常见的三色猫呢,几乎都是母猫。

被当做吉利的猫,是公的三色猫。

这与遗传有关,一般来说,要出现三色,是要完全拥有雌性性别的DNA的猫才会出现的。而阴错阳差的完全拥有雌性性别的公猫,自是稀少珍贵。

因此,这珍贵的猫,就被认为是能带来好运的象徵,白黄黑三色也自然而然地成了招财猫的代表色。

不过这带来好运的公三色猫,其实生命力并不强,如果有幸能遇到的话,请好好的照顾他喔!因为他会为你带来好运的。

2011/05/11

端午

群馬県かんな鯉のぼり祭りの写真(公式サイトから)
-------------日本語-------------

5月5日は端午の節句、日本では普通こどもの日と呼ばれています。

そんな端午の節句は、昔中国から伝わったものなので、もちろん今の中華圏でも端午を祝う祭事がありますが。実は日本ではそのお祝いはやや違います。

どこか違います?

ちまき?いや、日本にもちまきがありますよ。

実は、鯉の旗を揚げることです、その鯉はなぜ揚げられていますかね、あれってどんなイメージを表したのでしょうか。

決して、干されているのではございませぬ。

それは、鯉のぼりということわざからできたものなんです。鯉が川の上流まで一生懸命泳いで登ろうという素晴らしい姿を表したので、自分の子供も将来、鯉の登りのように頑張って出世して”登竜門”、という親の願いです。

なので、なるべく自分の子どもが他の子どもより強くて一番上まで登れるよう、揚げた鯉は誰よりもでかくて長くて高いという鯉のぼり競争も昔の日本では珍しくないことでした。

でも今の日本の中を見渡しても、鯉のぼりの姿は殆ど消えました。
一つは皆忙しくて、それに鯉のぼり競争するより現実的な偏差値をどうやって伸びるかを考えるようになったことも鯉のぼりが日本の伝統から消えつつある最大の理由とも考えられます。

(冗談ですが、もうひとつの理由は、高層マンションが多くなってきたこと、一軒家の人はいくら頑張って旗を高くあげようとしても、30階のマンションの家からスーパーで買った玩具鯉のぼりをベランダにおいただけで、高層の勝ちになりますよね。)(笑)

けど、今でも町中を歩くと、たまにベランダの方から出てきた小さい可愛い棒に小さい三匹ぐらいの鯉が付いて泳いでるような姿も見えますよ。その時、その家の子どもが将来立派な大人になれるよう、お祈りしましょう。

-------------正體中文-------------


5月5日過端午,在日本,端午同時也是兒童節。

端午節是古代中國發祥的節日,傳承至今,有華人的地方就有端午節慶典。當然,日本也有端午節活動,只是有些不同。

是那裡不一樣呢?

是粽子嗎?其實日本也會在這一天吃粽子(粽子的不同下次再探討)

其實呢,是升鯉魚的旗子,為什麼日本人要升鯉魚的旗子呢?那是要表現什麼意境呢?

那要表達的,絕對不會是曬鯉魚乾這種事。

那是要表現出鯉魚力爭上流的樣子。鯉魚呢為了要往上流游去,而展現出不屈不饒奮鬥的精神,最後終於鯉魚躍龍門,就好比父母親總是希望自己的小孩能功成名就,成為人上人一樣。

所以,為了讓自己的小孩子能比其他人家的小孩子更出人頭地,在以前的日本,家家戶戶都要在這一天相競升起比別人家要大要長要高的鯉魚旗。

不過現在要在日本看到這萬"魚"爭豔的景象,很難了。

因為現代社會忙碌,有時間去升鯉魚旗,還不如想法子提升小孩子的考試成績來得實際。傳統也因此漸漸示微。

(另一個原因我在猜,會不會其實是因為蓋了許多高樓大廈的緣故呢?因為平房的怎麼升再高的旗子,都比不過高樓大廈陽台上的小小玩具鯉魚旗來得高呀。)(笑)

不過幸運的話,走在路上,還是偶爾會不經意的看到小巧可愛的旗魚旗,掛在陽台上的畫面呢!看到的時候不妨順便幫那戶人家許願,祈禱小孩子出人頭地吧!




-------------简体中文-------------

5月5过端午,日本的端午也同时是儿童节。

端午节,是古代中国发祥的节日,传承至今,只要有中国人的地方就有端午节广。当然,日本也有端午节广,只是有点儿不同。

是那儿不同呢?

是粽子吗?要说日本在端午也有吃粽子的习惯。(至於粽子的不同我们下回再说)

其实,是升鲤鱼的旗子这件事,为什麽日本人要升鲤鱼的旗子呢?那是什麽用意呢?

答案绝对不会是晒鲤鱼干这件事。

那是要表现出鲤鱼力争上流的样子。鲤鱼为了要往上流游去,而展现出不屈不饶奋斗的精神,最后终於鲤鱼跃龙门,就好比父母亲总是希望自己的小孩子能功成名就,成为人上人一样道理。

所以,为了使自己的小孩子能比其他小孩子更出人头地,在以前的日本,家家户户总要在这一天相竞升起比其他人要大要长要高的鲤鱼旗。

不过现在要在日本看到这万"鱼"争艳的景象,是难了。

因为现代社会忙碌,把时间拿去升鲤鱼旗,还不如多想想法子提升小孩子的考试水平来得踏实。传统也因而渐渐示微。

(另一个原因我在猜,该不会其实是因为盖了许多高楼大厦的缘故呢?因为民房再怎麽升高旗子,准比不过高楼大厦阳台上那小小的玩具鲤鱼旗来得高呀!)(笑)

不过幸运的话,走在路上,还是仅尔会不经意地看到小巧可爱的旗鱼旗,挂在阳台上的画面呢!看到的时候不妨顺便帮帮那户人家许愿,祈求小孩子出人头地吧!


めいほう 2011/05/11


梵天




奈良東大寺大仏・奈良東大寺大佛・奈良东大寺大佛
---------------------日本語---------------------

仏教の中で、天部はとても大切な存在だと思う。

天部はもともとヒンドゥー教の神々だったけど、上手く仏教に取り入れられ共存共栄できたことが、その後の東アジアの歴史にも大変影響を与えたのだと考えられる。

そんな天部の中に、特に紹介したいのが梵天。

もともとヒンドゥー教において、宇宙創造神として一番偉い位置に置かれたけど、仏陀の悟りに敬服し、その悟りを世間に広めるべきだと仏陀に説得したので仏教の教えが世間に広めることができ、仏教の関係者にとっては多分一番感謝すべきな神様だと思う。

因みに、天部の天は”天界”。すなわち天にある世界に住む神々を指すのだ。


---------------------正體中文---------------------

在佛教中最重要的莫過於天部了。

天部原本為印度教的神祇,而後成功的被納入佛教體系內,其實這大大的左右了之後東亞的歷史。

而天部的神祇中,我想說一下梵天的故事。

梵天原本為印度教至高無上的宇宙創造神。他看到佛陀頓悟一切的時候,非常的佩服,而佛陀煩惱著是否要將這頓悟一切的心得傳授給世人的時候,梵天表示贊同而且說服了佛陀。也因此佛教的法才得以傳播。

另外,天部的"天"代表天界,其實就是指住在天上世界的神祇。

---------------------简体中文---------------------

在佛教中最重要的莫过於天部了。

天部原本为印度教的神只,而后成功的被纳入佛教体系内,其实这大大的左右了之后东亚的历史。

而天部的神只中,我想说一下梵天的故事。

梵天原本为印度教至高无上的宇宙创造神。他看到佛陀顿悟一切的时候,非常的佩服,而佛陀烦恼著是否要将这顿悟一切的心得抟授给世人的时候,梵天表示赞同而且说服了佛陀。也因此佛教的法才得以传播。

另外,天部的"天"代表天界,其实就是指住在天上世界的神只。


めいほう 2011/05/11

部落格開張 博客开张

各位好,我是MEIHOU,

今天是我的個人部落格開張日

在這邊呢,將會分享自己至今的經驗,

以及今後的各種體驗,

還會介紹許多精彩的日本人事物。

希望能與各位相處融洽,


非常歡迎您將您的寶貴意見

留言至回應欄,或寄到電子信箱 blog@jpdiary.com 給我。


如果有工作上的邀請或合作,

麻煩請您寄到電子信箱 info@jpdiary.com

期待您的來信。






各位好,我是MEIHOU,

今天是我的博客开张

在这里,我将会分享自已的经验,

以及今后的各种体验,

还会介绍许多精彩的日本人事物。

希望能与各位相处融洽。


非常欢迎您将您的宝贵意见

留在回晌栏,或寄电邮 blog@jpdiary.com 给我。

如果有工作上的邀请或合作,

麻烦请您寄电邮 info@jpdiary.com

期待您的来信。

ご挨拶

2011/05/11 このブログを始めました。


これまでの経験、及びこれからの体験、

そして素晴らしい日本を紹介すること、

すべてこちらに記入したいと思うので、

これから、皆と交流のある楽しいブログを

目指していきます。



ご意見及びご感想は、

どうぞお気楽にコメント欄、またはメール blog@jpdiary.com にお書きください。


また仕事の依頼などについても

どうぞお気軽に info@jpdiary.com までお問合せお願い申し上げます。


どうぞよろしくお願い致します。

めいほう 2011/05/11